◇◆【大野城市在住の方 対象】しあわせ電子図書館 利用案内 ◆◇*Foreign language
更新日:2025年10月2日
しあわせ電子図書館 利用案内
「しあわせ電子図書館」 は、 大野城市・粕屋町・志免町・新宮町の4市町が、共同で運営する電子図書館 です
館名は「4【し】つの市町」が「合わせ【あわせ】て」行うことから、「しあわせ」と名付けられました!
★登録や お問い合わせなど、
電子図書館に関する窓口は、ご自身が
在住 または 通勤・通学されている市町の図書館
になります
粕屋町・志免町・新宮町に在住/通勤/通学の方は、各自治体の図書館へお尋ねください
Foreign Language(外国語版)
利用対象 / 利用者IDとパスワード / ご利用のルール / 利用料・データ通信料 / ご注意ください
利用対象
大野城市 に 在住/ 通勤 / 通学 されている方で、図書館利用者カード(有効期限 内 のもの)をお持ちの方
★これから新規登録される方も対象です
-
大野城市内 在住 の方
令和5年3月末時点で、 有効期限 内 の まどかぴあ図書館 利用者カードをお持ちの方 は、電子図書館利用の登録手続きは不要です
ご利用の際は、下記の「 利用者IDとパスワード 」の項目をご確認の上、ログインしてください
利用者カードの有効期限が過ぎている場合
・図書館の案内カウンター または オンラインで更新できます
◆来館する場合
・電子図書館の利用を希望する旨をお申し出いただき、以下のものをご提示ください
・図書館利用者カード
・氏名・現住所・生年月日の記載のある本人確認証明書
※利用者カードは3年ごとに、登録データの更新(ご住所・電話番号に変更がないかの確認)を行います
◆オンラインでの更新
※利用には、マイナンバーカードと専用アプリ「xID」が必要です
くわしくは「オンライン利用登録・更新」のページをご確認ください
-
大野城市内に通勤/通学されている方
大野城市外にお住まいの方でも、 大野城市内に通勤/通学されている方 は、しあわせ電子図書館をご利用いただけます
まどかぴあ図書館 利用者カード と、 通勤/通学先の発行する証明書( ★ )を持参 の上、図書館の案内カウンターにて申請してください
手続き後、電子図書館をご利用いただけます
★通勤/通学の証明書類
市内通勤/通学先の名称 か 所在地が記載されているもの
(例)保険証・社員証、名刺、定期券、雇用契約書
学生証・生徒手帳 など
<上記の証明書をお持ちでない場合>
「 通勤/通学証明書<大野城まどかぴあ図書館> 」(PDF)をダウンロードし、 太枠内(「通勤/通学先 責任者記入欄」も含む) をご記入いただき、図書館の案内カウンターへお持ちください
・ 「通勤/通学証明書<大野城まどかぴあ図書館>」(PDF)
・ 【記入例】「通勤/通学証明書<大野城まどかぴあ図書館>」(PDF)
利用対象で、 まどかぴあ図書館 利用者カード をお持ちでない方
先に、利用者カードの発行を行います
図書館の案内カウンターにて、
氏名・現住所・生年月日の記載のある本人確認証明書をご提示の上、新規登録の手続き
を行ってください
その際、電子図書館の利用を希望する旨をお申し出ください
非来館サービス
大野城市内に在住しており、まどかぴあ図書館 利用者カード未登録の方
で、
電子図書館のみ利用されたい方
は、郵送/FAX等での手続きが可能です
くわしくは「
非来館サービス 電子図書館利用登録の手続きについて
」をご確認ください
<注意>
既に利用者カードをお持ちの方は、図書館の案内カウンターにてお申込みください
利用者IDとパスワード
★文字はすべて「半角」で入力してください
利用者ID
まどかぴあ図書館 利用者カードの番号(バーコード下の7ケタの数字)の先頭に、 小文字のアルファベット「 j 」(ジェー)をつけた番号
(例) 利用者カード番号「3691215」の場合 → しあわせ電子図書館 ID「 j 3691215 」
パスワード
初期値は、
西暦の生年月日8ケタ
です
(例)平成22年(2010年)4月1日生まれの場合 → 20100401
<注意>
しあわせ電子図書館は、
まどかぴあ図書館のシステム や ホームページとは 連動していません
まどかぴあ図書館 利用者カードのパスワードを ご自身で変更されている場合も、
しあわせ電子図書館の 利用開始時点でのパスワードは、初期値の西暦の生年月日8ケタです
(利用開始後に、しあわせ電子図書館サイト内のマイページから変更できます)
ご利用のルール
- 貸出点数 3点 まで
- 貸出期間 15日間 貸出期間が過ぎると、自動で返却されます
- 延長回数 1回 まで ★次の予約が入っていない場合のみ
- 予約点数 3点 まで
-
予約取置期間
8日間
取置期間が過ぎると、自動で解除されます
★予約していた電子書籍の利用が可能になった場合の連絡は、ありません
ログイン後、しあわせ電子図書館サイト トップページの通知をご確認ください
利用料・データ通信料
しあわせ電子図書館の利用は、無料 です
ただし、ご利用にはインターネット環境が必要です
またインターネット接続にかかるデータ通信料は、各利用者の負担となります
ご利用の際は、使用する端末の契約内容をご確認ください
ご注意ください
- 貸出や予約の履歴は残りません
-
電子書籍をダウンロードして、オフラインで読むことはできません
また、データの保存や印刷はできません
-
図書館で利用者カードの再発行をした場合、カード番号は引き継ぎません
新しいカード番号での再登録が必要です
またその際、電子図書館での、貸出や予約の情報は引き継がれませんので、ご注意ください
-
電子書籍には、貸出回数や利用期間が制限されているものがあります
そのため以前読むことができた書籍が、貸出・予約できなくなる場合もあります
各電子図書の制限や利用の終了について、事前のお知らせなどはありませんので、ご了承ください
-
電子図書館のシステムメンテナンス実施により、利用できない期間が発生する場合があります
くわしくは、しあわせ電子図書館サイト トップページの お知らせ をご確認ください