WEB利用案内
(ログイン・予約・延長・メールアドレス設定)
更新日:2025年10月2日
図書館ホームページから、利用状況の照会や資料の予約などが行えます
ログイン・パスワードについて / 予約資料について / 貸出期限の延長 / メールアドレスの登録・変更 / ご注意ください
ログイン・パスワードについて
- トップページの「利用者ログイン」のボタン、または検索・予約の「利用者のページ」からログインできます
- ログイン時は、利用者番号(利用者カードの番号7ケタ)とパスワードが必要です
- パスワードの初期値は、西暦の生年月日8ケタの数字です
(例:1984年1月8日生の場合⇒19840108)
★パスワードは任意で変更できます
セキュリティ強化のため、定期的により複雑な英数字へ変更することをお勧めします
変更は「 利用者のページ 」からおこなえます
- パスワードを忘れた場合
★「新規パスワード発行の方はこちら」から 「利用者番号」「氏名」「生年月日」を確認し、パスワードを再設定できます
・新規のパスワードは必ず英数文字混合で設定してください
予約資料について
- 「利用状況一覧」>「予約」から、予約中の資料の確認や取消、連絡方法や受取場所の変更ができます
- 長期に遅れている資料をお持ちの場合、 返却が完了するまで貸出・予約・延長はできません
- 当日(朝9時00分以降)に予約された「貸出〇」と表記されている資料の確保は、
翌日になります
★棚にある予約資料の回収は、朝9時1回のみです
未回収の棚にある資料の貸出は、来館された方が優先となります ので、お急ぎの際はお電話にて問い合わせください
- 「Eメール」での連絡を希望される場合は、事前の登録が必要です
→「 メールアドレスの登録・変更 」 について
貸出の準備ができた予約資料について
(「準備できました」の資料)
- 貸出の準備ができた資料(予約確保資料)は、
予約の取消、受取り場所の変更をWeb上から行うことはできません
※予約の取消、変更をしたい場合は、電話で図書館までご連絡ください(電話番号:092-586-4010)
- 移動図書館を指定している場合は、 予約資料確保後の、指定ステーションの次回巡回日が受け取り(取り置き)の期限 となります
利用状況を照会する
貸出中の資料を確認
- 「利用状況一覧」>「貸出」では貸出中の資料の確認や貸出延長、ブックリストへの登録ができます
>「利用状況一覧」
貸出期限の延長
-
貸出期限の延長は、
貸出期限が過ぎておらず、他の方の予約がない資料であれば、
1度だけ
可能
です
取消や再設定はできません
-
手続き(「延長する」のボタンを押した日)を行った日から、原則2週間
延長できます
★手続き後、画面内の「貸出日」の表示が、延長手続きを行った日に変わります
-
長期休館の前など、貸出期間が長くなっている時期は、その時に設定されている期限に合わせて延長されます
★臨時休館などの緊急時は、手続きができなくなる場合もあります
- 延長したい資料が期限内であっても、 他に、貸出期限が過ぎている資料をお持ちの場合は延長できません
貸出期限の延長
- 「貸出」の一覧に表示されている
ボタンをクリックする
※ほかの方の予約が入っている、またはすでに一度延長をしている資料は、延長できないためボタンが表示されません
- 貸出期限は、 延長手続き(「延長する」のボタンを押した日)から原則2週間
延長されます
- 延長手続きは、
1回のみ
です
※延長の取消や再設定はできません
その他機能
メールアドレスの登録・変更
- トップページの「メールアドレス登録/変更」ボタン、または 「利用者のページ」→「連絡方法変更」から行えます
-
図書館からの予約連絡メールアドレスは「
request@madokapialibrary.jp
」です
迷惑メール設定をされている方は、ドメイン指定受信をお願いします - メールアドレスの登録が正常に完了すると、上記アドレスから「登録確認メール」が届きます
-
下記のメールアカウントを使用する場合、図書館からのメールが正常に届かない場合がありますのでご注意ください
・Hotmail、msn、Yahooメールなどのフリーメール
・ドット(.)が連続してるメールアドレス
お気に入りの本を登録
- 「貸出」の一覧に表示された「今度読みたい本」のボタンから、お気に入りの資料の情報を保存できます
ご注意ください
返却期限が過ぎている資料をお持ちの場合
(延滞について)
- 図書館から、定期的に督促の連絡を行います
- 返却期限が過ぎている資料をお持ちの場合、 返却が完了するまで、他にお持ちの資料が期限内であっても、 延長の手続きはできません
- 長期に遅れている資料をお持ちの場合、 返却が完了するまで、 貸出・予約・延長はできません
- 他館から取り寄せている資料(相互貸借資料)を延滞した場合、 その後の 他館からの資料の取り寄せのリクエストを お断りすることがあります
以前借りた資料の照会
- 返却が済んだ資料の履歴は、図書館窓口では照会できません
- タイトルや著者名などの情報が分かれば、検索をお手伝いします
お気軽に「しらべものカウンター」へお尋ねください
- 「貸出」の一覧に表示された「今度読みたい本」のボタンから、お気に入りの資料の情報を保存できます