大野城まどかぴあ図書館

文字サイズ
小
標準
大
表示色
ハイコントラスト
標準配色
ローコントラスト
かんたん検索

キーワード(書名、著者名等)で
検索ができます。詳細検索はこちら

開館カレンダー

休館日
駐車場混雑情報

トップページ > 図書館へゆこう!!2022年【ご報告】

図書館へゆこう!!2022年【ご報告】

更新日:2022年12月03日

図書館へゆこう2022(トップロゴ)
★イベントはすべて終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!★

 

【開催期間】令和4年 1月20日(木曜日)から 30日(日曜日) 

 今年の冬も、ワークショップやスペシャルおはなし会など、イベントもりだくさん!
★すべて参加無料です★

図書館へゆこう2022(チラシ表) 図書館へゆこう2022(チラシ裏)
  

開催について

・イベントは、感染症対策として、換気や消毒を実施しながらおこないます
また ワークショップ、おはなし会の参加には、 事前のお申込み が必要です

・参加する際は、マスクの着用や検温など、対策にご協力をお願いいたします

・感染症の拡大状況によっては、イベントを急きょ中止する場合もあります

・・・ 感染症対策および、開催当日の注意

 

【ワークショップ】 エコクラフトで作る 自分だけの図書カード入れ

クラフトバンドで「あじろ編み」のカードケースを作ってみよう!

【日時】1月23日(日曜日) =終了=

くわしい情報 チラシ[PDF]

  2022ワークショップ チラシ

【赤ちゃん向けおはなし会】 おひざでだっこ 布の絵本のおはなし会

 ふわふわの布の絵本を使って、赤ちゃんとふれあいながら楽しめるおはなし会です

【日時】1月25日(火曜日) =終了=

くわしい情報 チラシ[PDF]

  2022おひざでだっこ 布の絵本のおはなし会 チラシ

【スペシャルおはなし会】 わくわくおはなしまつり

いつもよりもりだくさんな、楽しいおはなしがいっぱいです!

【日時】 1月29日(土曜日) =終了=

くわしい情報 チラシ[PDF]

2022おはなしまつり チラシ

【講演会】 新開 孝 講演会「虫のしわざ探検」

葉っぱの上の小さなこぶに、ぽこぽこ空いた丸い穴。
昆虫たちのおもしろい生き方を、写真家の新開孝先生にお話していただきます!

【日時】 1月30日(日曜日) =終了=

くわしい情報 チラシ[PDF]

2022新開孝講演会 チラシ

展示

 1月20日(木曜日)から30日(日曜日) =終了=

【館内特集】いま、本と生きるしあわせ

ここ数年で大きく変化した私たちのくらし。
「健康」「社会」「IT技術」「おうち時間」など、様々な角度で日常を楽しく過ごせるような資料をご紹介します。

  • 【会場】図書館内 各所特集コーナー

 

 【館内展示】エプロンシアター展示

布の絵本製作ボランティア「ちくちく」のみなさんが手作りした、エプロンシアターを展示します

  • 【会場】図書館内 紙しばいコーナー壁面

 

1月22日(土曜日)から 2月13日(日曜日) *展示期間延長 =終了=

第26回 まどかぴあ読書感想画コンクール入賞作品展

読書感想画コンクールで入賞したみなさんの力作を展示します。ぜひご家族でご鑑賞ください!

  • 【場所】1月22日から2月2日  1階 ギャラリーモール
    2月2日から2月13日  2階小ホール前展示スペース

    コンクール概要入賞作品

  

感染症対策および、開催当日の注意

ご来館前に…

  • ご自宅での検温をお願いします
    ★体温が37.5度以上ある場合は、参加をお控えください
  • マスクのご準備をお願いします
    ★3歳以上のお子様も、かならずマスクの着用をお願いします
  • まどかぴあでは、空調による換気を常時おこなっています
    また定期的にドアや窓による換気をおこないますので、必要な方は防寒対策をお願いします

 

会場でのお願い

  • 時間中は、かならずマスクを着用してください
  • 入場前に検温と、アルコールによる手指の消毒をおこなっていただきます
    ★体温が37.5度以上ある場合は参加をご遠慮いただきます
  • 職員が誘導しますので、指定の席または他の方との間隔を開けてお座りください

 

お問い合わせ

大野城まどかぴあ図書館 092(586)4010