
自由研究ひらめきカード ★新しいカードを追加しました!
こうしんび:2025年07月19日
調 (しら) べもの への 道 (みち) しるべ
★リンクをクリックすると、PDFの画面 (がめん) がひらくよ!
-
NO.0/調
(しら)
べもの への 道
(みち)
しるべ
図書館 (としょかん) で できることを知 (し) っているかい?

しらべる
★リンクをクリックすると、PDFの画面(がめん)がひらくよ!
<総合 (そうごう) ・雑学 (ざつがく) >
-
NO.1/雑学
(ざつがく)
「 なんでものNo.1
(ナンバーワン)
」
知 (し) っているかな?意外 (いがい) な日本一 (にほんいち) !
-
NO.10/教科:総合
(そうごう)
「SDGs
(エス・ディ・ジーズ)
」
SDGsって何 (なに) ?
<社会 (しゃかい) >
-
NO.2/教科:社会
(しゃかい)
「 昔
(むかし)
のくらし」
100年前 (ひゃくねんまえ) にタイムスリップ
-
NO.13/教科:社会
(しゃかい)
「お金
(かね)
と社会
(しゃかい)
の仕組
(しく)
み」
お金 (かね) ってなんだろう?
-
NO.17
/教科:社会
(しゃかい)
「日本
(にほん)
の遺跡
(いせき)
」
知 (し) ってる?身近 (みぢか) にある遺跡 (いせき)
-
NO.18
/教科:社会
(しゃかい)
「郷土料理
(きょうどりょうり)
」
食 (た) べて、調 (しら) べて、郷土料理 (きょうどりょうり) !
-
NO.24
/教科:社会
(しゃかい)
「稲
(いね)
と米
(こめ)
」
NEW!
魅力 (みりょく) いっぱいのお米 (こめ) !
<理科 (りか) >
-
NO.3/教科:理科
(りか)
「昆虫
(こんちゅう)
」
カブトムシ VS クワガタムシ!!
-
NO.19
/教科:理科
(りか)
「天体
(てんたい)
・宇宙
(うちゅう)
」
本 (ほん) と楽 (たの) しむ宇宙 (うちゅう)
-
NO.22
/教科:理科
(りか)
「植物
(しょくぶつ)
」
NEW!
葉 (は) っぱの色 (いろ) が変化 (へんか) するのはなぜ?
<工業
(こうぎょう)
・産業
(さんぎょう)
>
<国語
(こくご)
>
-
NO.14
/教科:国語
(こくご)
「昔話
(むかしばなし)
-妖怪
(ようかい)
-」
きみも<妖怪博士 (ようかいはかせ) >になろう!
大野城市 (おおのじょうし) について しらべる
-
NO.9/郷土
(きょうど)
「 大野城市
(おおのじょうし)
を調
(しら)
べよう」
ぼくらが住 (す) んでいる「大野城市 (おおのじょうし) 」ってどんなところかな?

やってみる
★リンクをクリックすると、PDFの画面 (がめん) がひらくよ!
<総合 (そうごう) >
-
NO.21/教科:パソコン「プログラミング」
NEW!
プログラミングを知 (し) ろう!
<理科 (りか) >
-
NO.4/教科:理科
(りか)
「実験
(じっけん)
」
浮 (う) くもの、沈 (しず) むものな~んだ?
-
NO.11/教科:理科
(りか)
「実験
(じっけん)
2」
たくさんあるよ!いろいろいろ
-
NO.15/教科:理科
(りか)
「実験
(じっけん)
3」
やねまで とばそう!シャボン玉 (だま)
<家庭科 (かていか) >
-
NO.5/教科:家庭科
(かていか)
「料理
(りょうり)
」
アイデア料理 (りょうり) を作 (つく) ってみよう!
-
NO.12/教科:家庭科
(かていか)
「料理
(りょうり)
2」
牛乳 (ぎゅうにゅう) で美味 (おい) しいもの作 (つく) ろ!
-
NO.6/教科:図工
(ずこう)
「工作
(こうさく)
」
アイデア爆発 (ばくはつ) !リサイクル工作 (こうさく)
-
NO.7/教科:図工
(ずこう)
「伝統工芸
(でんとうこうげい)
」
たまねぎの皮 (かわ) で、草木染 (くさきぞ) め!
-
NO.16/教科:図工
(ずこう
)
「絵
(え)
を描
(か)
こう」
「ラフ」から はじめよう!
-
NO.23/教科:図工
(ずこう)
「工作
(こうさく)2
」
NEW!
わくわく実験 (じっけん) !科学工作 (かがくこうさく)
<国語(こくご)>
-
NO.8/教科:国語
(こくご)
「読書感想文
(どくしょかんそうぶん)
」
苦手 (にがて) にさよなら!読書感想文 (どくしょかんそうぶん) ♪
カードを 配 (くば) って いる ところ
- 場所:まどかぴあ図書館 (としょかん) こどもの 本 (ほん) のコーナー
紙
(かみ)
に印刷
(いんさつ)
した 自由研究
(じゆうけんきゅう)
ひらめきカードを 配
(くば)
っています
ぜひ 手
(て)
に とって みてね!