メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 紙のどうぶつえん【ご報告】

紙のどうぶつえん【ご報告】

更新日:2022年07月30日

紙のどうぶつえんロゴ2
★イベントは終了しました

 ダンボールを つかって、自由(じゆう)に自分(じぶん)で、すきな どうぶつを つくろう! 

令和4年度 紙のどうぶつえん チラシ(表)令和4年度 紙のどうぶつえん チラシ(裏)

 

開催日時 ★イベントは終了しました

令和4年 7月30日(土曜日) 

  • 1回目:10時00分 から 11時30分
  • 2回目:12時45分 から 14時15分
  • 3回目:14時45分 から 16時15分
  • 各回15分前から開場

 ★感染症の拡大状況によっては、イベントを中止する場合があります
  ・・・感染症対策および、開催当日の注意 

 

対象

5歳 以上(小学1年生以下のお子さんは、かならず保護者が同伴してください)

  • 同伴の保護者は、子ども1名につき、1名までです

 

定員

  • 各回10組(先着順) ★受付は終了しています

 ★感染症の拡大状況によっては、定員を減らす場合があります

 

会場

  • 多目的ホール(大野城まどかぴあ 1階)
  • 当日は直接会場へお越しください

 

参加費

  • 無料

 

アドバイザー

  • 津田 三朗 氏(造形作家・彫刻家)

 

感染症対策および、開催当日の注意

イベント開催チェックリスト(PDF)

ご来館前に…

  • ご自宅での検温をお願いします
    ★体温が37.5度以上ある場合は参加をご遠慮ください
  • マスクのご準備をお願いします
    ★健康上の理由でマスクの着用が難しい場合は、お申し込みの際にお伝えください

 

会場でのお願い

  • 入場前に検温と、アルコールによる手指の消毒を行っていただきます
    ★体温が37.5度以上ある場合は参加をご遠慮いただきます
  • 会場内は空調による換気を行なっています

 

お問い合わせ

 大野城まどかぴあ図書館 092(586)4010

 

 

 


「紙のどうぶつえん」に参加される方へ

ご参加時の注意

  • カラーペンなどを使うため、汚れても良い服でお越しください
  • 水分補給のための水筒は持ち込み可能です
  • 会場ではマスクの着用をお願いします
  • 感染症の状況によっては開催を中止する場合があります

 

当日会場で用意している材料

  • ダンボール4個(大・小)
  • ガムテープ・カラーガムテープ
  • 色画用紙
  • カラーペン など

★この他、使いたい材料や追加のダンボールなど、自由にお持ちください!
★会場に持ち込めない材料
 ・絵の具(水を使う画材)・スプレー類 ・チョーク ・プラスチック ・針金などの金属類
 ・この他にも、ケガのおそれがあると職員が判断したものは、使用をお断りする場合があります

 

事前に準備するもの

  • 作りたい動物の手がかり
このイベントは、子どもたちがダンボールを使って自由に工作するイベントです
お子さんによっては、当日会場で何を作るか迷ってしまうこともあります。
できれば事前に「どんな動物を作りたいか」の相談や、設計図、見本になる動物の写真の準備などをお願いします。
<過去の作品例>
令和3年度 紙のどうぶつえん 写真6令和3年度 紙のどうぶつえん 写真5令和3年度 紙のどうぶつえん 写真4